大横川
-
2023年03月11日
冬に咲き始めた大横川の河津桜が満開になり春が来た
3月に入ってから東京は気温が20℃に届く日が連発し、スギ花粉で空の色も濁りすっかり春の空気が漂っている。そんな中で近所の大横川にある...
-
2022年04月02日
2022年版 木場公園〜大横川〜仙台堀川のソメイヨシノ
今年は冬が長引いたせいで梅や河津桜の開花は2週間くらい遅かったのだが、ソメイヨシノはそんなこととお構いなしに、ほぼ例年と変わらず3月...
-
2022年03月16日
大横川の河津桜は例年よりも約2週間遅れで満開を迎えた
亀戸天神に続いて大横川の河津桜も再々度見に行ってきた。梅と同様に開花が例年よりもかなり遅れていたのだが、この2週間ほどでようやくほぼ...
-
2022年03月07日
大横川の河津桜は一気に満開に近づきメジロが飛び回る
約一週間前の先月末はまだ二分咲きくらいだった近所の河津桜並木だが、その後一週間でどの程度開花が進んだのかを確認するために3月5日に再...
-
2022年03月04日
河津桜の開花も遅れているけれどそれでも春はやってくる
亀戸天神の梅の様子を見に行った翌日、今度は大横川と木場公園に行ってみた。例年2月末ともなると河津桜が満開で、メジロなどがはしゃぎ回っ...
-
2022年02月06日
立春を迎え少しずつ春を告げる花が咲き始めた
数日前に立春を迎えた。いわゆる「暦の上では春」というやつだ。「暦の上では」ってなんだよその言い訳じみた物言いは!と、ずっと思っている...
-
2021年03月29日
2021年のソメイヨシノ:Nikon Z 5 編
前回からの続き。被写体は同じく今年の桜(ソメイヨシノ)なのだが、今回は機材を入れ替えてミラーレス機のNikon Z 5を持ち出してみ...
-
2021年03月27日
2021年のソメイヨシノ:PENTAX K-1 Mark II 編
さて今年も桜(=ソメイヨシノ)の季節がやってきた。東京の開花宣言はだいぶ前にされていたが、その標準木がある都心からそう離れていない我...
-
2021年03月01日
smc FA77mmF1.8 Limited で満開になった地元の河津桜並木を愛でる
またもやカメラを持って地元の河津桜並木へ散歩に出かけてきた。今シーズンはいったい何度目だろうか? 在宅勤務生活が1年に及び、地元にい...
-
2021年02月23日
さらに開花が進んだ梅と河津桜とメジロをNikon Z 5で撮ってみる
先々週あたりから本格的に開花が始まった近所の梅と河津桜をまたもや撮りに行ってきた。最近寒気はまだときどきやってくるが3日と持たない。...
-
2020年03月31日
東京のソメイヨシノに雪が降った
今年は記録的な暖冬で東京のソメイヨシノ開花宣言も過去最速だったそうだが、我が家の近くにあるソメイヨシノ並木は相変わらず開花が遅い。本...
-
2020年03月05日
新コロナウィルス騒動のなか今年も河津桜は綺麗に咲いている
河津桜とメジロの写真はすでに少し前に紹介したが、近所にあるその河津桜並木は、早くも2月末にほぼ満開を迎えてしまった。 ちょうど河津...