東京都
-
2023年03月11日
冬に咲き始めた大横川の河津桜が満開になり春が来た
3月に入ってから東京は気温が20℃に届く日が連発し、スギ花粉で空の色も濁りすっかり春の空気が漂っている。そんな中で近所の大横川にある...
-
2023年02月24日
ちょうど見頃を迎えた亀戸天神の梅をPENTAX KFで撮る
昨年は梅の開花が大幅に遅れて、東京東部で見頃を迎えたのは確か3月に入ってからだったと思う。寒さは去年とあまり変わらない気がするのだが...
-
2023年02月17日
小岩のイタリア料理店ビリエットの開店9周年をトマホークで祝う
小岩にあるイタリア料理店ビリエットに久しぶりに行ってきた。バレンタインデーの週は開店9周年記念ウィークとしてスペシャルメニューが用意...
-
2023年01月28日
東京の梅の名所 亀戸天神では蝋梅が見頃を迎えていた
強烈な寒波が日本列島にやってくる直前、先週(1月第3週)の週末に亀戸天神に散歩に出かけてきた。 まだまだ冬真っ盛りで本格的な梅の季...
-
2023年01月23日
GR III/GR IIIxに追加された「ネガフィルム調」で東京スカイツリーの見える街角を撮る
RICOH GR III/GR IIIx用の新しいファームウェアが公開された。主なアップデート項目は「ネガフィルム調」という新しいイ...
-
2022年11月10日
2022年11月8日の皆既月食と天王星食を撮影した
数日前のことになるが、2022年11月8日は日本の多くの地域で皆既月食が見られた(天候要因は不明なので除く)。およそ1年前にも「ほぼ...
-
2022年11月06日
辰巳新道へ「TKOイラストレーション展 ”The Camera!!!”」を見に行ってきた
PENTAXのカスタムブランド”J limited”のデザイナーとして、ペンタキシアン界隈ではとても有名なT...
-
2022年11月05日
東京下町の紅葉の進み具合を確認しながら散歩する
今年の東京は体感的には例年より冷え込みが少し早いような気がしている。東京で紅葉のピークというとだいたい11月中旬から下旬頃だと思うの...
-
2022年10月28日
旧古河庭園「秋のバラフェスティバル」で九秋と夏天を楽しむ
10月後半に入ってから東京の天気もだいぶ安定してきた。秋晴れのとある土曜日、特に用事もないので引きこもりを決めようと思っていたのに、...
-
2022年10月22日
Limitedレンズで紅葉を写すための専用カスタムイメージ「九秋」を試してみる
東京でも秋の空気がだいぶ深まってきた10月下旬、予告されていた秋向けの新しいカスタムイーメージがようやくリリースされた。もう北日本や...
-
2022年10月19日
小岩のビリエットでポルチーニ茸と豪華な肉料理盛り合わせを堪能する
3年ぶり…… ではないのだが、久しぶりに小岩にあるビリエットに行ってきた。以前は毎月のように通っていたお店だが、コロナ禍でいろいろと...
-
2022年10月08日
3年ぶりに浜離宮恩賜庭園のコスモス畑を見に行く
彼岸花に続いて秋になると見かけるようになるコスモス。風が幾分涼しくなり、金木犀の香りが漂い始めたある日、そろそろ見ごろなのではないか...