HD FA31mmF1.8 Limited
- 
2023年10月14日マウントアダプターでFA LimitedレンズをZ 8に取り付けてみるさて、今年から本格的にPENTAXのKマウントからNikonのZマウントへ移行しているのだが、Kマウントのカメラやレンズはほとんど手... 
- 
2023年01月05日2022ー2023年末年始休み中に撮ったものいろいろ遅ればせながら、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 タイトルでは「年末年始」と書いたが、実は年明け以降は... 
- 
2022年12月13日Limitedレンズで雪景色を写すための専用カスタムイメージ「冬野」を試してみる「九秋」のリリースからわずか1ヶ月半ほどしか経っていないが、12月1日に早くも冬のスペシャルカスタムイメージ「冬野」がリリースされた... 
- 
2022年11月06日辰巳新道へ「TKOイラストレーション展 ”The Camera!!!”」を見に行ってきたPENTAXのカスタムブランド”J limited”のデザイナーとして、ペンタキシアン界隈ではとても有名なT... 
- 
2022年09月28日写欲減退中のリハビリがてら近所の彼岸花を撮り歩く毎週末やってくる台風のせいというわけではないのだが、最近は写欲がすっかり減退している。GR3/GR3xならかろうじて持ち出す気になる... 
- 
2022年05月17日旧古河庭園で雨上がりのバラを見てきた旧古河庭園で毎年この時期恒例の「春のバラフェスティバル」をやっている。毎年恒例と言ってもコロナ禍により今年は3年ぶりの開催となった。... 
- 
2022年04月29日気がついたら新緑がきれいな季節になっていたもうすぐ4月も終わり5月がやってくる(当たり前のことを言ってる)。そしてあっという間に梅雨が来て夏になるのだろう。憂鬱だ(※冬好きな... 
- 
2022年04月18日smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRでチューリップに迫るこの時期あちこちで見かけるチューリップは、わりと適当にとってもかなり「映える」植物ではないかと思っている。比較的花が大きくて形もしっ... 
- 
2022年04月13日ソメイヨシノは散ったけどあたりはさらに春めいてきた東京の桜は散った。ここで言う「桜」とはソメイヨシノのことだが、今年は咲き始めてから一気に満開を迎えたと思ったらすぐに散り始めてしまっ... 
- 
2022年03月02日例年より開花がだいぶ遅れている亀戸天神の梅を見てきた亀戸天神の「梅まつり」を見に行ってきた。「まつり」と言ってもこのご時世、特に何かがあるわけではないのだが、一応2月5日に始まり3月6... 
- 
2022年02月20日内房の西ヶ崎で東京湾に沈む夕陽を眺めてきたとある2月の休日。前日から降り続いた雨が上がり、空気も洗われた良い天気の青空を見て、ふと夕陽を見に行くことを思いついた。内房沿岸には... 
- 
2022年02月17日祝HD化!リニューアルされたFA Limitedレンズは31mmから始める今ごろかよ!という突っ込みはさておき。 Kマウントの名物レンズ、FA Limitedシリーズ3本がまさかのHD化を果たしたのは約1... 











