NIKKOR Z 24-120mm F4 S
-
2023年05月28日
届いたばかりの Nikon Z 8 はこの先10年の相棒となり得るのか?
タイトルはやや偽りがあって、今の時点でこの先10年もずっと主力として使い続けるとは思っていない。しかし先日行われたニコンのファンミー...
-
2023年05月07日
もうすぐ退役するJAL B777−200ERの下地島チャーターフライトに乗ってきた
まもなくJALのボーイング777-200ERが退役する。つい数年前までは羽田をハブとした幹線ではほとんどの便がB777で運航されてい...
-
2023年04月16日
4月上旬に早くも開花したと聞いて亀戸天神の藤を見に行く
ソメイヨシノの季節がやっと終わったと思ったら、休む間もなく4月上旬には早くも藤が都内でも咲き始めた。例年だと4月下旬からゴールデンウ...
-
2023年04月03日
4月になりようやく晴れた東京の青空とソメイヨシノを撮る
前回に引き続き2023年の桜写真。3月最終週の東京地方は平日含めて雨または曇り空がずっと続いていた。晴れの予報が出ていた日でさえそん...
-
2023年03月11日
冬に咲き始めた大横川の河津桜が満開になり春が来た
3月に入ってから東京は気温が20℃に届く日が連発し、スギ花粉で空の色も濁りすっかり春の空気が漂っている。そんな中で近所の大横川にある...
-
2023年02月14日
函館旅行2日目:八幡坂周辺を歩き文学館を見学して摩周丸に乗る
函館旅行の2日目。この日の主たる目的地は五稜郭だった。その五稜郭見物はお昼前にだいたい終わり、午後はその他函館市内の観光スポットをブ...
-
2023年02月11日
函館旅行1日目:トラピスト修道院に立ち寄り函館山からの夜景を楽しむ
函館旅行の1日目。主たる目的地は松前城だったわけだが、それ以外にもいくつか見て回り、写真を撮ったりしてきたので、それらについてまとめ...
-
2023年02月06日
雪景色の日本100名城めぐり!北海道の松前城跡を見に行く
今冬はそれなりに寒い日が続いているが、東京にはまだ雪が降っていない。平穏な生活のためには東京には雪が降らないほうが良いに決まっている...
-
2023年01月28日
東京の梅の名所 亀戸天神では蝋梅が見頃を迎えていた
強烈な寒波が日本列島にやってくる直前、先週(1月第3週)の週末に亀戸天神に散歩に出かけてきた。 まだまだ冬真っ盛りで本格的な梅の季...
-
2023年01月16日
Nikon Z 5 + NIKKOR Z40mm f/2 で正月明けの写真散歩
昨夏にRICOH GR IIIxを手に入れてからすっかり出番がなくなっていたNIKKOR Z40mmf/2を久しぶりに使ってみた。手...
-
2022年12月31日
2022年に買ったものや売ったものなどいろいろ総集編
2022年の本ブログの総集編として、2022年中に買ったもの、売ったもの、買って良かったと思っているものなどを整理しながら、今年1年...
-
2022年11月18日
高遠城への往復道中で綺麗な秋の風景を堪能してきた
11月初旬は文化の日前後が飛び石連休になりやすいので、だいたい平日1日休んで城攻めや温泉などなど、日帰りドライブに行くのが年中行事と...