Z 5
-
2023年08月15日
深川八幡祭りの御神輿連合渡御が6年ぶりに行われた
8月の旧盆といえばお祭りの季節だ。我が地元東京江東区の北西側、いわゆる「深川」と呼ばれる地域でも、お盆前後の週末に江戸三大祭りの一つ...
-
2023年05月19日
初めてのZマウント望遠レンズは NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S にする
さてNikon Z 8を発注したわけだが、レンズをどうするか考えないといけない。と言っても、Zマウントはすでに2年以上にわたって使っ...
-
2023年04月16日
4月上旬に早くも開花したと聞いて亀戸天神の藤を見に行く
ソメイヨシノの季節がやっと終わったと思ったら、休む間もなく4月上旬には早くも藤が都内でも咲き始めた。例年だと4月下旬からゴールデンウ...
-
2023年04月03日
4月になりようやく晴れた東京の青空とソメイヨシノを撮る
前回に引き続き2023年の桜写真。3月最終週の東京地方は平日含めて雨または曇り空がずっと続いていた。晴れの予報が出ていた日でさえそん...
-
2022年11月18日
高遠城への往復道中で綺麗な秋の風景を堪能してきた
11月初旬は文化の日前後が飛び石連休になりやすいので、だいたい平日1日休んで城攻めや温泉などなど、日帰りドライブに行くのが年中行事と...
-
2022年11月05日
東京下町の紅葉の進み具合を確認しながら散歩する
今年の東京は体感的には例年より冷え込みが少し早いような気がしている。東京で紅葉のピークというとだいたい11月中旬から下旬頃だと思うの...
-
2022年09月28日
写欲減退中のリハビリがてら近所の彼岸花を撮り歩く
毎週末やってくる台風のせいというわけではないのだが、最近は写欲がすっかり減退している。GR3/GR3xならかろうじて持ち出す気になる...
-
2022年09月02日
榛名高原から伊香保温泉へダウンヒルをドライブして露天風呂に浸かる
久しぶりの100名城巡りで群馬県高崎市にある箕輪城をめぐったあと、そのまま帰るのは勿体ないくらいの快晴だったので、もう少しドライブと...
-
2022年08月18日
PENTAXホットシューカバー「N」はNikonによく似合う
先月末に「PENTAXクラブハウス」が四ッ谷にオープンしたのを記念して、久々に「PENTAXミーティングオンライン」が開催された。そ...
-
2022年07月19日
巣立ったばかりのカワセミの幼鳥を見に行ってきた
今年の5月中旬頃、カワセミの営巣地に何度か足を運んで子育ての様子を気にして見ていた。天敵の存在をはじめいろいろ困難が多くて巣立ちまで...
-
2022年06月29日
今年は紫陽花も花菖蒲もちゃんと撮れないまま梅雨が終わる
前回エントリーに書いた通り NIKKOR Z 24‐120㎜ f/4 S を今月初めに手に入れた。早速試しに写真を撮りに行こうと思っ...
-
2022年06月26日
Zマウント標準ズームの決定版NIKKOR Z24-120mm f/4 Sを買った
Zマウントの標準ズームレンズを買った。発売以来大人気で品薄になっているNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sだ。 今年の1...