Z 8
-
2024年08月11日
Nikon Z8を使い始めてから14ヶ月が経過した
Nikon Z8を手に入れたのは2023年の5月末だったので、現時点ですでに14ヶ月以上が経過している。PENTAX K-1(および...
-
2024年08月03日
突然現れたZマウントの新単焦点レンズ NIKKOR Z 35mm f/1.4 を衝動買いした
先日発売になったばかりのZマウントの新レンズ NIKKOR Z 35mm f/1.4 を買った。このレンズはZマウント黎明期からライ...
-
2024年07月27日
梅雨明けの雨に煙る上野不忍池の蓮
7月中旬の年中行事といえば、早朝に上野不忍池まで出かけて蓮の写真を撮りながら散歩をする。考えてみたら過去に蓮を撮りに行ったときはいつ...
-
2024年07月05日
梅雨の晴れ間に隅田川河口に上がったシークレット花火
7月3日水曜日の夜、事前に何の告知もないなかで突如東京都心、隅田川河口付近に花火が上がった。浅草より上流部で毎夏行われる「隅田川花火...
-
2024年06月22日
梅雨入りを告げる花菖蒲を小岩菖蒲園に見に行ってきた
6月上旬は紫陽花とともに花菖蒲の季節でもある。ここ最近毎年のように花菖蒲を見に行っているのは江戸川沿いの河川敷にある小岩菖蒲園。周辺...
-
2024年06月16日
雨が降らないまま過ぎ去っていく今年の紫陽花シーズン
6月と言えば紫陽花のシーズン。関東も梅雨入りして雨の日が続き、どんよりとした薄暗いなか水に濡れる紫陽花の姿は、我らアマチュアカメラマ...
-
2024年05月20日
Z663で子育て中のカワセミ夫婦を撮る
せっせと巣作りをしていたカワセミのペアはその後どうなったのか気になっていたので、連休中のある日の朝、ふたたび見に行ってきた。 Z66...
-
2024年05月19日
旧古河庭園の春のバラフェスティバルを見に行ってきた
もうはるか昔のことに思えるゴールデンウィークのこと。5月4日はみどりの日ということで、都立庭園はすべて入場料が無料となっていた。とは...
-
2024年05月12日
Nikon Z 8にSmallRigのL型プレートを取り付けてみる
思うところあって、今ごろになってZ 8にL型プレートを取り付けてみた。別に三脚の使用頻度が高いとかそういうことではないし、コネクタ周...
-
2024年05月05日
今年も亀戸天神の藤まつりを見に行ってきた
今年はソメイヨシノがものすごく遅咲きだったわりに藤はほぼ例年通りに咲いたため、桜の季節が終わったと直後に藤の見頃がやってくるという、...
-
2024年04月20日
初めての超望遠単焦点レンズ!NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S を買ってしまう
もうすでに以下のカワセミとFLYING HONUの記事で写真をアップ済みなのだが、このたび新しいレンズ NIKKOR Z 600mm...
-
2024年04月13日
開花が遅れて4月になって見頃を迎えた2024年のソメイヨシノ
今年も桜の季節がやってきた。2月頃の予想では暖冬の影響で3月中旬には開花すると予想されていた東京のソメイヨシノは、3月になって寒い日...