レンズ
-
2022年05月03日
KマウントとZマウントの保有レンズの棚卸しと今後の計画
2年前に導入したときは海のように広いと思っていた165Lの防湿庫が、気がついたら結構満杯になってきた。必ずしも防湿庫に入れる必要のな...
-
2021年05月02日
HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4ED Limited DC WR も買い戻した
PENTAX K-3 Mark IIIを入手するに当たって HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED D...
-
2020年07月27日
RICOH GR IIIの電源が不調なので修理に出したらレンズと基板が新しくなった
タイトルでこの記事の内容はすべて言えてしまった気がするが、せっかく書き始めたので経緯をまとめておく。購入から約1年が経過し、我がGR...
-
2020年07月03日
HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AW は買わないと言ってたのはウソ
確か、自分に言い聞かせるように「買わない」と敢えて何度か宣言をした記憶があるのだが、気がついたら HD PENTAX-D FA★85...
-
2020年06月20日
初めての防湿庫は東洋リビングの ED-160CAWP2を導入する
写真歴はかれこれ30年を超え、カメラもレンズもそれなりにたくさん持ってる方だという自覚はあるのだが、なぜか今まで防湿庫はおろかドライ...
-
2020年06月03日
HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AW が発表された
リコーイメージングから久々の新レンズとして HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AW が今月末に発売されるこ...
-
2020年05月22日
FA43mmF1.9 Limitedが好きになってきたかも知れない
FA Limitedシリーズ3本の中でどれが一番好きか?とPENTAXユーザーに聞いてみれば、この43mmを推す声はけっこう多いので...
-
2020年05月16日
「CP+2020 まぼろしの参考展示PENTAX製品のご紹介」という動画が公開された
幻と消えたのはCP+2020だけではなく、PENTAXブランドの新製品だったのでは? と、2月末から失意の自粛生活を送ってきたペンタ...
-
2020年05月04日
K-1改でクロップせずにそのまま使えるDAレンズ3選
Kマウント界隈ではこの手の話題はわりと語られ尽くしているのだが、5年目を迎えたK-1改とともに改めて考えてみたいと思う。 K-1/...
-
2020年04月28日
5年目のPENTAX K-1改で今後もっと使っていきたいレンズ3本を選ぶ
前回は過去実績から使えるレンズを3本選んでみたが、あまりにもつまらない結果になってしまったので、やはりなんとかしてリベンジしてみたい...
-
2020年04月25日
発売から4周年! PENTAX K-1改にぴったりなレンズ3本を選ぶ
今から約4年前の2016年4月28日にKマウント初のフルサイズデジタル一眼レフカメラとしてK-1が発売された。つまり間もなくK-1は...
-
2020年01月14日
HD PENTAX D FA★ 70-200mm F2.8ED DC AWはとてもイイぞ!
先日、Twitterのタイムラインでカメラマン誌1月号に掲載された「間違いだらけのレンズ選び!!」という記事が話題になっていた。当該...