Misc
-
2023年10月31日
EN-EL15c用の充電管理をより改善するアイテム2点を手に入れた
Nikon Z 8のバッテリーEN-EL15c用のちょっとした便利アクセサリーを2つ手に入れた。Z 8はバッテリーの持ちがあまり良く...
-
2023年05月24日
Nikon Z 8を迎える前にいろいろ揃えた周辺機器&アクセサリー
さてNikon Z 8を予約注文し、NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sを購入してしまったわけだが、他...
-
2023年02月26日
4年ぶりにリアル開催されたCP+の雰囲気を体感してきた
2019年以来実に4年ぶりにパシフィコ横浜のリアル会場(という言葉も不思議だが)でCP+2023が開催された。今年は開催日が飛び石連...
-
2023年01月20日
Appleの初売りセールでとうとう AirPods Pro を買ってしまう
毎年恒例Appleの初売りセールが1月2日と3日に行われた。普段は値引き販売されることがないAppleストアにおいて、Apple側が...
-
2022年12月31日
2022年に買ったものや売ったものなどいろいろ総集編
2022年の本ブログの総集編として、2022年中に買ったもの、売ったもの、買って良かったと思っているものなどを整理しながら、今年1年...
-
2022年12月11日
今年2個目の配布となったPENTAXホットシューカバー「T」を手に入れた
2019年末のファン感謝デーで赤い「P」ホットシューカバーが配布されたのを皮切りに、毎年1文字ずつ計6色を6年かけて配布するという壮...
-
2022年09月23日
Apple Watchに生活を支配されてしまったので Series 8を買った
Apple Watch Series 8を買った。ブログにしろニュース記事にしろYoutubeにしろ、発売日以降もほとんどレビューら...
-
2022年08月18日
PENTAXホットシューカバー「N」はNikonによく似合う
先月末に「PENTAXクラブハウス」が四ッ谷にオープンしたのを記念して、久々に「PENTAXミーティングオンライン」が開催された。そ...
-
2022年05月27日
さらに小さく格好良くなったゼンハイザー MOMENTUM True Wireless 3
新しいイヤホンを買った。 コロナ禍は続いているものの次第に社会活動は正常化しつつあり、外出する機会も増えてきた。特に在宅勤務に慣れ...
-
2022年03月30日
さらに老眼が進んできたので中近両用メガネを作り替える
老眼が進んでいる。身の回りのものが見えないことに苛立ち、遠近両用メガネを初めて作ったのが約10年前。しかしそれだと手元と遠くは見える...
-
2022年03月20日
リコーイメージングスクエア東京の思い出と一眼レフの未来
ここ最近(と言っても数ヶ月単位の話)、リコーイメージングというかPENTAXブランドの一眼レフカメラの将来に関わる重要な発表がいくつ...
-
2022年03月05日
さよならFlickr PRO
これまで10年以上利用してきたflickr PRO(有料会員)を辞めることにした。そのことに関するごく個人的な思いを以下に殴り書きし...