江東区
-
2025年05月01日
風に吹かれて散りゆく亀戸天神の藤を見てきた
4月末から5月初頭の連休と言えば各地の藤棚の見事な写真がSNSに流れてくる季節だ。桜が散ったのはついこの前のことなのに……と、なかな...
-
2025年04月14日
今年も遅咲きだった木場公園〜門前仲町周辺のソメイヨシノ
雑食のアマチュア写真家としては桜の写真は毎年撮ることにしている。東京都内ではすでにシーズンは終わりかけているので今さらではあるのだが...
-
2025年03月15日
木場公園と大横川の河津桜並木でメジロとヒヨドリを撮る
今冬の東京地方は1月にそこそこ冷え込んで雨が少なかったせいか、梅の開花がだいぶ遅くなった。それに押されてということなのか例年なら2月...
-
2025年01月19日
新春の散歩がてら出かけた初詣のおみくじは大吉だった
ただの写真日記だ。初詣にわざわざ出かけるという習慣を失ってだいぶ経つが、今年はちょうど寝正月の運動不足解消目的で散歩に出かけたついで...
-
2024年11月17日
Z8のサブカメラをZ5からZfに入れ替えた
Nikon Zfを買った。 Zfが発売されたのは2023年夏のことだったので、すでに1年以上経っているので今さら感はある。昨年はと...
-
2024年10月07日
9月末になってようやく咲いた今年の彼岸花
9月と言えば彼岸花の季節。各種SNSには山ほど赤いはかなげな花の写真が流れてくる。とくに写真クラスタの中で生きているなら、初秋の彼岸...
-
2024年10月05日
写真で綴る2024年 酷暑の東京の夏
今年の夏も暑かった。 夏は毎年暑いものだし、連日の猛暑日なんていうのも急に始まったことではない。それでも少しずつ温暖化が進行してい...
-
2024年07月05日
梅雨の晴れ間に隅田川河口に上がったシークレット花火
7月3日水曜日の夜、事前に何の告知もないなかで突如東京都心、隅田川河口付近に花火が上がった。浅草より上流部で毎夏行われる「隅田川花火...
-
2024年06月22日
梅雨入りを告げる花菖蒲を小岩菖蒲園に見に行ってきた
6月上旬は紫陽花とともに花菖蒲の季節でもある。ここ最近毎年のように花菖蒲を見に行っているのは江戸川沿いの河川敷にある小岩菖蒲園。周辺...
-
2024年06月16日
雨が降らないまま過ぎ去っていく今年の紫陽花シーズン
6月と言えば紫陽花のシーズン。関東も梅雨入りして雨の日が続き、どんよりとした薄暗いなか水に濡れる紫陽花の姿は、我らアマチュアカメラマ...
-
2024年05月20日
Z663で子育て中のカワセミ夫婦を撮る
せっせと巣作りをしていたカワセミのペアはその後どうなったのか気になっていたので、連休中のある日の朝、ふたたび見に行ってきた。 Z66...
-
2024年05月05日
今年も亀戸天神の藤まつりを見に行ってきた
今年はソメイヨシノがものすごく遅咲きだったわりに藤はほぼ例年通りに咲いたため、桜の季節が終わったと直後に藤の見頃がやってくるという、...