東京都
-
2022年03月14日
亀戸天神に再訪してようやく満開になった梅を撮る
梅の花もようやく見頃を迎えたらしいという噂を聞いて、今シーズン2度目の亀戸天神に行ってきた。前回訪れたのは約2週間前のことでまだ早咲...
-
2022年03月12日
新小岩の二代目太郎で2022年初のお寿司を食べてきた
東京ではいまだ新型コロナウィルス感染拡大の懸念と制約がある中ではあるが、素性の知れたごく身近な人たちでお寿司を食べに行ってきた。お店...
-
2022年03月07日
大横川の河津桜は一気に満開に近づきメジロが飛び回る
約一週間前の先月末はまだ二分咲きくらいだった近所の河津桜並木だが、その後一週間でどの程度開花が進んだのかを確認するために3月5日に再...
-
2022年03月04日
河津桜の開花も遅れているけれどそれでも春はやってくる
亀戸天神の梅の様子を見に行った翌日、今度は大横川と木場公園に行ってみた。例年2月末ともなると河津桜が満開で、メジロなどがはしゃぎ回っ...
-
2022年03月02日
例年より開花がだいぶ遅れている亀戸天神の梅を見てきた
亀戸天神の「梅まつり」を見に行ってきた。「まつり」と言ってもこのご時世、特に何かがあるわけではないのだが、一応2月5日に始まり3月6...
-
2022年02月26日
ダイヤモンド富士を諦めきれず羽田空港で再チャレンジしてきた
こうなる予定ではなかったのだが、結果的に前回エントリーからの続きとなる。 そんなにダイヤモンド富士にこだわりや執着があったわけでは...
-
2022年02月24日
羽田空港第一ターミナルから夕暮れの富士山と空港を撮る
2月22日猫の日に続いて2月23日は富士山の日だったそうだ。そんなことには関係なく富士山はいつ見ても良いものだし、姿を見かけるとつい...
-
2022年02月13日
PENTAX K-1 Mark IIでカワセミを撮ることができるのか?
最近野鳥に嵌まっているのだが、その一番大きな要因は近所にカワセミが現れることを知ったからだ。現場は住宅街の親水公園で野鳥スポットとし...
-
2022年02月06日
立春を迎え少しずつ春を告げる花が咲き始めた
数日前に立春を迎えた。いわゆる「暦の上では春」というやつだ。「暦の上では」ってなんだよその言い訳じみた物言いは!と、ずっと思っている...
-
2022年02月01日
城南島海浜公園で海辺の野鳥を探してみる
さて前回から続きだ。そもそも城南島海浜公園へ出かけたのは、飛行機だけが目当てではない。普段の散歩コース(もわりと海に近いのだが)とは...
-
2022年01月29日
城南島海浜公園から羽田空港を離陸していく飛行機を眺める
昨夏以来約半年ぶりに城南島海浜公園に出かけてきた。人工浜がある海沿いの公園で、海や空をながめてボケッとするにはとても良い場所だ。交通...
-
2022年01月26日
空気が澄んでいる冬の夕焼けは黄色くなる
「夕焼け」は俳句の世界で夏の季語だそうだ。夏と言っても旧暦を指しているのか、現代の感覚で言うと梅雨明けから初夏くらいのイメージだろう...