HD D FA21mmF2.4ED Limited DC WR
-
2023年04月21日
雨の夜に4年ぶりの「あしかがフラワーパーク」の大藤を見に行く
亀戸天神の藤が咲いているとなれば、関東民としてはやはり「あしかがフラワーパーク」の大藤も見に行かなくてはなるまい。 と言いつつ4年...
-
2022年10月28日
旧古河庭園「秋のバラフェスティバル」で九秋と夏天を楽しむ
10月後半に入ってから東京の天気もだいぶ安定してきた。秋晴れのとある土曜日、特に用事もないので引きこもりを決めようと思っていたのに、...
-
2022年08月20日
下町の隙間にある自然を探しつつ清澄庭園の涼亭でかき氷を食べる
夏休み期間中はだいたい自宅でダラダラと過ごすことにしている。そもそも帰る田舎もないし、どこか旅に出るには混んでたり高かったりで面倒だ...
-
2022年08月08日
若洲海浜公園で東京湾を眺めつつ夏休みの雰囲気を感じる
酷暑日が続いたと思ったらその次には大雨がやってきたりして、夏らしいのかそうじゃないのかよく分からない不順な天候となっているがが、良く...
-
2022年07月02日
Limitedレンズで夏空を写すための専用カスタムイメージ「夏天」を試してみる
6月末のとある木曜日、リコーイメージングから突然新しいカスタムイメージを搭載したK-1/K-1 Mark IIおよびK-3 Mark...
-
2022年04月21日
亀戸天神の藤の老木は今年もきれいに花を咲かせた
1ヶ月半ぶりに亀戸天神を訪れた。前回は「梅まつり」が開催されていたが、今はもう「藤まつり」になっている。梅は遅れたが藤の開花は予定通...
-
2022年03月16日
大横川の河津桜は例年よりも約2週間遅れで満開を迎えた
亀戸天神に続いて大横川の河津桜も再々度見に行ってきた。梅と同様に開花が例年よりもかなり遅れていたのだが、この2週間ほどでようやくほぼ...
-
2022年02月20日
内房の西ヶ崎で東京湾に沈む夕陽を眺めてきた
とある2月の休日。前日から降り続いた雨が上がり、空気も洗われた良い天気の青空を見て、ふと夕陽を見に行くことを思いついた。内房沿岸には...
-
2022年01月05日
宮城島の絶景展望台「果報バンタ」から沖縄の海を眺める
今回の沖縄の旅は再建中の首里城を見るために行ったので、初日でその目的は果たしてしまったのだが、レンタカーも借りたことだしせっかくなの...
-
2022年01月03日
「見せる再建」が始まっている首里城跡を見に行ってきた
首里城で火災があり正殿を含む多くの主要な建物が焼失したのは2019年10月31日のことだった。再建の動きは早くから始まり、すでに一昨...
-
2021年12月31日
カメラとレンズを買いまくった2021年の10枚
年末恒例の総集編的な今年の振り返りをしておこうと思う。今年の写真4枚とか今年買って良かったものとか今年の10冊とか、いろいろありふれ...
-
2021年12月27日
HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WRをK-3 Mark IIIで
発売日に手にして以来とても気に入って使っているHD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WRなのだが...