カメラ
-
2020年07月01日
今年の100名城初めはベルギーワッフルで有名な山中城から
2020年も半分を過ぎようかという6月も末になって、今年初めての100名城スタンプ集めに行ってきた。今回の目的地は静岡県は三島市。国...
-
2020年06月24日
防水コンパクトデジタルカメラで超マクロの世界を楽しむ
少し前に DFA MACRO 100mm F2.8WR で水滴マクロを撮って遊んでみた! 的な話を紹介した。フルサイズ一眼レフで薄い...
-
2020年06月20日
初めての防湿庫は東洋リビングの ED-160CAWP2を導入する
写真歴はかれこれ30年を超え、カメラもレンズもそれなりにたくさん持ってる方だという自覚はあるのだが、なぜか今まで防湿庫はおろかドライ...
-
2020年06月15日
紫陽花は HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW の開放で撮る
東京も梅雨入りして連日雨が降っている。近所の紫陽花もいよいよ最盛期を迎えてきた。雨の中で紫陽花を撮るにはD FA MACRO 100...
-
2020年06月06日
雨の日はDFA MACRO 100mm F2.8WRで水滴写真を楽しむ
普通は雨に日にわざわざ写真を撮りに行こうという気にはならないものだが、この季節だけは特別だ。野良のアジサイは晴れの日が続くと水分不足...
-
2020年06月03日
HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AW が発表された
リコーイメージングから久々の新レンズとして HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AW が今月末に発売されるこ...
-
2020年05月30日
6年ぶり3回目の飛来! 東京上空にブルーインパルスがやってきた
ブルーインパルスが6年ぶりに東京上空を飛行した。各地の航空祭などではおなじみのブルーインパルスだが、東京上空を飛ぶというのはめったに...
-
2020年05月28日
あじさいのローキーな季節が始まろうとしている
今週になって突然(と言うのが個人的な印象なのだが)東京の緊急事態宣言が解除された。これまでじっと息を潜め、近所に散歩に行くにもタイミ...
-
2020年05月22日
FA43mmF1.9 Limitedが好きになってきたかも知れない
FA Limitedシリーズ3本の中でどれが一番好きか?とPENTAXユーザーに聞いてみれば、この43mmを推す声はけっこう多いので...
-
2020年05月16日
「CP+2020 まぼろしの参考展示PENTAX製品のご紹介」という動画が公開された
幻と消えたのはCP+2020だけではなく、PENTAXブランドの新製品だったのでは? と、2月末から失意の自粛生活を送ってきたペンタ...
-
2020年05月10日
外出自粛のゴールデンウィークはGR3で白黒写真を撮りながら散歩する
今年のゴールデンウィークはずっと家に閉じこもっていた。と言っても、例年この時期に旅行に行くとか帰省するという習慣はそもそもない。ただ...
-
2020年05月04日
K-1改でクロップせずにそのまま使えるDAレンズ3選
Kマウント界隈ではこの手の話題はわりと語られ尽くしているのだが、5年目を迎えたK-1改とともに改めて考えてみたいと思う。 K-1/...