東京都
-
2022年06月29日
今年は紫陽花も花菖蒲もちゃんと撮れないまま梅雨が終わる
前回エントリーに書いた通り NIKKOR Z 24‐120㎜ f/4 S を今月初めに手に入れた。早速試しに写真を撮りに行こうと思っ...
-
2022年05月20日
カワセミの子育てその後とオオルリを見に行く
近所のカワセミ営巣地をはじめて見に行ったのは連休終盤の5月7日のことだった。その後カワセミの雛たちは元気に育っているだろうか? ヘビ...
-
2022年05月17日
旧古河庭園で雨上がりのバラを見てきた
旧古河庭園で毎年この時期恒例の「春のバラフェスティバル」をやっている。毎年恒例と言ってもコロナ禍により今年は3年ぶりの開催となった。...
-
2022年05月10日
東京下町の住宅街で子育て中のカワセミを見に行く
前回エントリーの末尾に書いた通り、今度は最近ご無沙汰しているカワセミの様子を見に行ってきた。 春になって親水公園の定番スポットには...
-
2022年05月08日
親水公園の野鳥の島はすでに初夏になっていた
近所に棲息する野鳥の存在を意識するようになってからだいたい1年くらい経った。ということは季節がだいたい一周したと言うことで、いつの間...
-
2022年04月29日
気がついたら新緑がきれいな季節になっていた
もうすぐ4月も終わり5月がやってくる(当たり前のことを言ってる)。そしてあっという間に梅雨が来て夏になるのだろう。憂鬱だ(※冬好きな...
-
2022年04月27日
ちょっとした空き時間で春の東京下町スナップ
最近は春の花ばかり撮っていたが、雑食なアマチュアとしては街角スナップ的写真なものにも憧れている。いかにもGR的なやつとか撮りたい、と...
-
2022年04月21日
亀戸天神の藤の老木は今年もきれいに花を咲かせた
1ヶ月半ぶりに亀戸天神を訪れた。前回は「梅まつり」が開催されていたが、今はもう「藤まつり」になっている。梅は遅れたが藤の開花は予定通...
-
2022年04月18日
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRでチューリップに迫る
この時期あちこちで見かけるチューリップは、わりと適当にとってもかなり「映える」植物ではないかと思っている。比較的花が大きくて形もしっ...
-
2022年04月16日
今年初めての焼肉を「日本橋 イタダキ」で堪能する
もう2022年も1/4が過ぎ去り、桜の季節も終わりを迎えようというのに今年初めての焼肉を食べてきた。向かったお店は神戸牛を売りにして...
-
2022年04月13日
ソメイヨシノは散ったけどあたりはさらに春めいてきた
東京の桜は散った。ここで言う「桜」とはソメイヨシノのことだが、今年は咲き始めてから一気に満開を迎えたと思ったらすぐに散り始めてしまっ...
-
2022年04月02日
2022年版 木場公園〜大横川〜仙台堀川のソメイヨシノ
今年は冬が長引いたせいで梅や河津桜の開花は2週間くらい遅かったのだが、ソメイヨシノはそんなこととお構いなしに、ほぼ例年と変わらず3月...