江戸川区
-
2023年09月15日
台風の夜に新小岩の「鮨 太郎」で5年ぶりの新子に出会う
2ヶ月ほど前の7月上旬は食べることが叶わなかった新子に思いがけず出会うことが出来た。 5年ぶりの新子は食べられるのか? 「鮨 太郎」...
-
2023年08月01日
真夏の葛西臨海公園にひまわりを撮りに行く
葛西臨海公園は東京東部では最大級の公園で、ただ広いだけではなく水族館もあるし海もあるし、野鳥もいるし巨大観覧車もあったりして、季節を...
-
2023年07月08日
5年ぶりの新子は食べられるのか? 「鮨 太郎」で夏の旬を愉しむ
煽りウソタイトルだ!と、あとで怒られないように先に結論を言っておくと、残念ながら新子は食べられなかった。コロナ禍もあってもう4年以上...
-
2023年04月14日
新小岩「鮨 太郎」で春の旬を味わう
久しぶりにお寿司でも食べに行こうかと思いつき、またもや新小岩にある「鮨 太郎」に行ってきた。記録(=このブログの過去記事)をたどって...
-
2023年04月07日
3月の肉の日を小岩ビリエットの「薩摩純然鶏の桜香る塩釜焼き」で祝う
ちょっと時間が経ってしまったのだが、3月末の吉日、久しぶりに肉の日をリアルに祝うことができた。お店はいつもの小岩駅から徒歩5分、肉料...
-
2023年02月17日
小岩のイタリア料理店ビリエットの開店9周年をトマホークで祝う
小岩にあるイタリア料理店ビリエットに久しぶりに行ってきた。バレンタインデーの週は開店9周年記念ウィークとしてスペシャルメニューが用意...
-
2022年12月20日
荒川河川敷から眺める夕暮れの東京スカイツリー
前回および前々回のエントリーでさんざん同じような写真を並べたわけだが、荒川河川敷で東京スカイツリーの夕景〜夜景を撮ってきた。12月の...
-
2022年12月17日
PENTAX K-1 Mark II に追加されたプレミアム機能第一弾「Grad ND」を使ってみる
10月18日に公開されたK-1/K-1 Mark II用の新ファームウェアVer 2.00 には秋向けのスペシャルカスタムイメージ「...
-
2022年12月13日
Limitedレンズで雪景色を写すための専用カスタムイメージ「冬野」を試してみる
「九秋」のリリースからわずか1ヶ月半ほどしか経っていないが、12月1日に早くも冬のスペシャルカスタムイメージ「冬野」がリリースされた...
-
2022年12月08日
新小岩「鮨 太郎」でイイニクの日にイイお寿司を食べてきた
今夏に移転して新装開店した新小岩の「鮨 太郎」に再び訪れた。あっという間に季節は進みもうすっかり冬だ。だったら冬の旬の江戸前寿司を食...
-
2022年10月19日
小岩のビリエットでポルチーニ茸と豪華な肉料理盛り合わせを堪能する
3年ぶり…… ではないのだが、久しぶりに小岩にあるビリエットに行ってきた。以前は毎月のように通っていたお店だが、コロナ禍でいろいろと...
-
2022年06月29日
今年は紫陽花も花菖蒲もちゃんと撮れないまま梅雨が終わる
前回エントリーに書いた通り NIKKOR Z 24‐120㎜ f/4 S を今月初めに手に入れた。早速試しに写真を撮りに行こうと思っ...