GR III
-
2023年08月05日
都心高級住宅街のトラットリア「SARU白金」の閉店を惜しむ
都内でも有数の高級住宅街でハイソなイメージがある白金(実際には細い路地が入り組んだ古い昭和風の家屋や町工場が建ち並んでいて意外なくら...
-
2023年07月08日
5年ぶりの新子は食べられるのか? 「鮨 太郎」で夏の旬を愉しむ
煽りウソタイトルだ!と、あとで怒られないように先に結論を言っておくと、残念ながら新子は食べられなかった。コロナ禍もあってもう4年以上...
-
2023年05月01日
小江戸川越を散歩して川越城の100名城スタンプを押しに行く
日本100名城スタンプ集めはすでに50城を過ぎているが、行きにくいところが残ってきているので、決して折り返し点を過ぎたとは言えない。...
-
2022年12月27日
Adobe Camera RAWがGR III/GR IIIxのカメラマッチングプロファイルをサポートした
AdobeのCamera RAW(およびLightroom / Lightroom ClassicのRAW現像モジュール:以下Cam...
-
2022年12月25日
有楽町から東京駅へ丸の内仲通りのイルミネーションを歩く
年末と言えば全国各地でイルミネーション イベントが行われる季節だ。東京はもともと夜中だろうと何だろうと灯りの絶えない街なのだが、この...
-
2022年09月19日
韓国ソウルへの2泊3日の旅で夜の江南を散歩してきた
先週末に韓国のソウルに行ってきた。残念ながら仕事理由による渡航なので自由に観光できる時間はほとんどなかった。そもそも日程も2泊3日と...
-
2022年08月20日
下町の隙間にある自然を探しつつ清澄庭園の涼亭でかき氷を食べる
夏休み期間中はだいたい自宅でダラダラと過ごすことにしている。そもそも帰る田舎もないし、どこか旅に出るには混んでたり高かったりで面倒だ...
-
2022年04月27日
ちょっとした空き時間で春の東京下町スナップ
最近は春の花ばかり撮っていたが、雑食なアマチュアとしては街角スナップ的写真なものにも憧れている。いかにもGR的なやつとか撮りたい、と...
-
2022年04月16日
今年初めての焼肉を「日本橋 イタダキ」で堪能する
もう2022年も1/4が過ぎ去り、桜の季節も終わりを迎えようというのに今年初めての焼肉を食べてきた。向かったお店は神戸牛を売りにして...
-
2022年03月12日
新小岩の二代目太郎で2022年初のお寿司を食べてきた
東京ではいまだ新型コロナウィルス感染拡大の懸念と制約がある中ではあるが、素性の知れたごく身近な人たちでお寿司を食べに行ってきた。お店...
-
2021年12月31日
カメラとレンズを買いまくった2021年の10枚
年末恒例の総集編的な今年の振り返りをしておこうと思う。今年の写真4枚とか今年買って良かったものとか今年の10冊とか、いろいろありふれ...
-
2021年12月21日
「神戸牛焼肉 日本橋イタダキ」で年忘れの肉塊まつり
少し前のことになるのだがまたもや焼肉を食べてきた。関西に行かなくてももちろん東京にも美味しい焼肉店はたくさんある。 今回はごく...