動物
-
2023年01月07日
年末年始は久しぶりに野鳥を探しながら散歩する
前回に続き年末年始休み中の日記第二弾だ。 ずっと天気が良くて散歩日和が続いていた中、久しぶりに近所の野鳥たちの様子でも見に行こうと...
-
2023年01月05日
2022ー2023年末年始休み中に撮ったものいろいろ
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 タイトルでは「年末年始」と書いたが、実は年明け以降は...
-
2022年11月26日
1泊2日の神戸旅行の行き帰りにGR3xで撮ったスナップ
前エントリーに書いたとおり、またもや焼肉を食べるために神戸(というか尼崎)まで出かけてきた。 せっかく行くなら…… などと他の予定...
-
2022年05月20日
カワセミの子育てその後とオオルリを見に行く
近所のカワセミ営巣地をはじめて見に行ったのは連休終盤の5月7日のことだった。その後カワセミの雛たちは元気に育っているだろうか? ヘビ...
-
2022年05月10日
東京下町の住宅街で子育て中のカワセミを見に行く
前回エントリーの末尾に書いた通り、今度は最近ご無沙汰しているカワセミの様子を見に行ってきた。 春になって親水公園の定番スポットには...
-
2022年05月08日
親水公園の野鳥の島はすでに初夏になっていた
近所に棲息する野鳥の存在を意識するようになってからだいたい1年くらい経った。ということは季節がだいたい一周したと言うことで、いつの間...
-
2022年03月07日
大横川の河津桜は一気に満開に近づきメジロが飛び回る
約一週間前の先月末はまだ二分咲きくらいだった近所の河津桜並木だが、その後一週間でどの程度開花が進んだのかを確認するために3月5日に再...
-
2022年03月04日
河津桜の開花も遅れているけれどそれでも春はやってくる
亀戸天神の梅の様子を見に行った翌日、今度は大横川と木場公園に行ってみた。例年2月末ともなると河津桜が満開で、メジロなどがはしゃぎ回っ...
-
2022年02月13日
PENTAX K-1 Mark IIでカワセミを撮ることができるのか?
最近野鳥に嵌まっているのだが、その一番大きな要因は近所にカワセミが現れることを知ったからだ。現場は住宅街の親水公園で野鳥スポットとし...
-
2022年02月01日
城南島海浜公園で海辺の野鳥を探してみる
さて前回から続きだ。そもそも城南島海浜公園へ出かけたのは、飛行機だけが目当てではない。普段の散歩コース(もわりと海に近いのだが)とは...
-
2022年01月15日
身近な野鳥を探しながら楽しむ真冬の公園散歩
昨年発見した新たな楽しみ「野鳥を探しながらの散歩」を今年も新年早々から楽しんでいる。冬が好きだと言いつつも、寒いとやはり体と頭の動き...
-
2021年12月13日
近所の親水公園に現れるカワセミと紅葉のコラボを撮る
今年の夏に近所の公園にカワセミが出没することを知ってから、散歩のたびに様子を見たり、時々はカメラを持って写真を撮ったりしてきたが、1...