-
2023年03月18日
期限切れネガフィルムで初春の風景を撮って使い切る
フィルムの値段が高騰しているらしい。以前は用途に応じていろいろ選べた銘柄の選択肢はぐっと狭くなり、しかもどのフィルムも品薄で入手しづ...
-
2023年03月14日
Limitedレンズで桜を写すための専用カスタムイメージ「春紅」を試してみる
季節が急ぎ足で進み東京では河津桜が最盛期を迎えた3月上旬、春に向けたカスタムイメージSpecial Edition「春紅」がリリース...
-
2023年03月11日
冬に咲き始めた大横川の河津桜が満開になり春が来た
3月に入ってから東京は気温が20℃に届く日が連発し、スギ花粉で空の色も濁りすっかり春の空気が漂っている。そんな中で近所の大横川にある...
-
2023年03月06日
Zマウント初のパンケーキレンズ NIKKOR Z 26mm f/2.8 を使ってみる
CP+2023の少し前に発表されたZマウントの新レンズ NIKKOR Z 26mm f/2.8 を発売日に手に入れた。厚さ23.5m...
-
2023年03月03日
読書記録(2023年2月):蝉かえる/櫻田智也など
また少し間が空いてしまったが、今回は書くのをさぼっていただけで読む方はいろいろ読んでいた。ここではその中でも特に印象深い3冊をあげて...
-
2023年02月26日
4年ぶりにリアル開催されたCP+の雰囲気を体感してきた
2019年以来実に4年ぶりにパシフィコ横浜のリアル会場(という言葉も不思議だが)でCP+2023が開催された。今年は開催日が飛び石連...
-
2023年02月24日
ちょうど見頃を迎えた亀戸天神の梅をPENTAX KFで撮る
昨年は梅の開花が大幅に遅れて、東京東部で見頃を迎えたのは確か3月に入ってからだったと思う。寒さは去年とあまり変わらない気がするのだが...
-
2023年02月20日
HD PENTAX-FA77mmF1.8 Limitedを株主優待で買った
2023年最初のレンズとしてHD PENTAX-FA77mmF1.8 Limitedを株主優待販売で買った。 リコーの株主優待販売...
-
2023年02月17日
小岩のイタリア料理店ビリエットの開店9周年をトマホークで祝う
小岩にあるイタリア料理店ビリエットに久しぶりに行ってきた。バレンタインデーの週は開店9周年記念ウィークとしてスペシャルメニューが用意...
-
2023年02月14日
函館旅行2日目:八幡坂周辺を歩き文学館を見学して摩周丸に乗る
函館旅行の2日目。この日の主たる目的地は五稜郭だった。その五稜郭見物はお昼前にだいたい終わり、午後はその他函館市内の観光スポットをブ...
-
2023年02月11日
函館旅行1日目:トラピスト修道院に立ち寄り函館山からの夜景を楽しむ
函館旅行の1日目。主たる目的地は松前城だったわけだが、それ以外にもいくつか見て回り、写真を撮ったりしてきたので、それらについてまとめ...
-
2023年02月08日
雪景色の日本100名城めぐり!真っ白な五稜郭は美しかった
誰もいない雪の松前城を堪能した翌日、いよいよ北海道の日本100名城を代表する超有名な城跡を訪れた。それは函館の市街地にある「五稜郭」...
最新の記事